【参加者募集!】雪下キャベツ収穫・イチゴ狩り・農家民宿でのランチを満喫しよう!
2019 / 01 / 25 ( Fri ) グリーンツーリズム体験ツアーの参加者募集!グリーンツーリズムを皆さんに体験していただき、会津の冬の楽しみ方や、旬の野菜の美味しさを知っていただけるバスツアーを開催します! 今回は、雪下キャベツ収穫体験、イチゴ狩り、農家民宿での豪華ランチを満喫し、最後に温泉で温まる、盛りだくさんのツアーです♪ ・雪下キャベツとは?雪下キャベツは、キャベツを収穫せずに雪の下にそのままにしておいたものです。そうすると、キャベツは雪で凍らないように自ら糖分を出します。この糖分によって、甘くておいしい雪下キャベツになります。この時期の雪国でしか食べられない、貴重な野菜です。 ☆詳しくは、市のウェブサイトをご覧ください☆グリーンツーリズム・クラブPRバスツアー ※写真はイメージです。
・開催日時平成31年2月16日(土)10時から14時40分まで
・行程 時間は前後する場合があります。
・お一人様料金 ご自分で収穫した雪下キャベツを、お一人様につき1個お持ち帰りできます。
・ご準備いただく物長靴、帽子・手袋等の防寒着
・申し込み開始日平成31年1月28日(月)午前9時から
・申し込み先 会津トラベルサービス(株)まで、電話または下記ウェブサイトにてお申し込みください。 |
【募集中!】本格そば打ち体験!
2018 / 10 / 11 ( Thu ) グリーンツーリズム・クラブ会員の「ほろむいイチゴ四季の里体験村」で、「本格そば打ち体験」を開催します! 現在、参加者を募集中! 自然豊かな会津若松市湊町で収穫してできたそば粉を使い、地元そば打ち名人の丁寧な指導で、そば打ちに挑戦!! 名人の技を習得してみませんか? 本格派の方から小さなお子様まで、どなたでも参加可能です☆ 自分で打った生そば約5人前を持ち帰れます♪ ★☆ 開催概要 ☆★ ・日時 平成30年11月18日(日)10:00~ ・場所 会津若松市基幹集落センター(会津若松市湊町) ・参加費 5,000円/人(お子様など、同伴者がいる場合はご相談ください。) ・申込方法 「ほろむいイチゴ四季の里」実行委員会事務局へお電話ください。 電話:0242-94-2336(鈴木宅) ・申込期限 平成30年10月28日(日) |
参加者募集!「はら笑楽交」もち米稲刈り体験!
2018 / 09 / 19 ( Wed ) グリーンツーリズム・クラブ会員の「はら笑楽交」で、「もち米栽培稲刈り体験」を開催します! 現在、参加者を募集中! 「カフェはら笑」でも提供している『豆富もち』などに使われるもち米。その稲刈り体験に、参加してみませんか? ・日時 平成30年10月8日(月・祝) 午後2時~ ・集合場所 はら笑楽交 ・参加費 無料 ・申込方法 はら笑楽交プロジェクト実行委員会へ、電話・メール・SNSメッセージなどでお申し込みください。(申込締切:平成30年10月6日(土))
↓ ↓ 詳細はこちら ↓ ↓
|
雪下キャベツ収穫体験・イチゴ狩り・農家レストランのランチを満喫!
2018 / 02 / 03 ( Sat ) 2018年2月3日にグリーンツーリズム体験ツアーを開催しました。 キャンセル待ちがでるほど反響があった中、20名の参加者が冬の会津を体験しました。 会津若松駅集合。まず向かったのは、北会津の観光園久ちゃん。 2月の旬のフルーツといえばイチゴ。 イチゴ狩りからスタートです!
とれたてイチゴのあまりの美味しさに、お客さんも大絶賛! 夢中でイチゴを食べ、ほとんどの方がお土産を購入していました。
たくさんイチゴを食べた後は、昼食前に運動? ということで、本日のメインイベント、雪下キャベツ収穫体験。 近くの佐瀬さんの畑へ移動。 50センチほど積もった雪をスコップで掘るとキャベツが顔をだします。 その場で食べた方は甘みがある!と感動していました。
青空の下の雪原。遠くには磐梯山もくっきりと見える絶好のお天気。 キャベツ掘りに疲れたお子さんは、雪原を走ったり、寝転がったりしていました。 ある意味贅沢なひとときです。
雪下キャベツ収穫体験を堪能した後は、近くの農家レストラン穂多瑠で、佐瀬さんの雪下キャベツを使った特別な料理をいただきました。 今回のメインディッシュは、雪下ロールキャベツに穂多瑠ポトフ。 旬の野菜をたっぷりつかったランチの美味しさに、参加者の皆さんの交流も進みました。
昼食後は、穂多瑠のオーナー高津さんのお話しを伺い、皆さん楽しそうにされていました。
その後は、温泉に入り、会津若松駅で解散。 今回も、冬の会津を満喫できた大好評のツアーとなりました。 |
酒造り体験コーススペシャル 夜の酒蔵体験ツアー《ほろむいイチゴ四季の里》
2018 / 02 / 03 ( Sat ) ほろむいイチゴ四季の里 酒造り体験コースでは、 メインの酒仕込み体験の前日に、夜の酒蔵体験ツアーを実施しました。 場所は名倉山酒造。 松本社長の解説で、翌日の酒造りの行程を予習します。 みなさん、真剣です!
一瞬だけ製造行程での香りの違いを体験(^^♪ 貴重な体験&香りにみなさん大興奮!
麹の試食もさせていただきました。 栗のような甘さで、体験でないとなかなか味わえない美味しさでした。
|